スポンサーリンク
イオンラウンジ設置店舗「都道府県別一覧」
下記の各都道府県からイオンラウンジがある店舗を探すことができます。
スポンサーリンク
イオンラウンジとは
イオンラウンジは一部のイオングループ店舗の店内に設置されている休憩スペースで、イオンの株主やゴールドカード等を所有しているなど、一定条件を満たした方が利用できる休憩スペースのことです。
イオン直営店側2階の隅の方にあることが多いです。
始めていく人は迷ってしまうかもしれませんね。
私は旅行先で必ずイオンラウンジへ行くのですが、毎回見つけるのに苦労しています。
受付でイオンゴールドカードやオーナーズカード等の会員証を提示すると中に入れてもらえます。
会員証を提示しないと中へ入れないので、特別感がありますね。
終了時間ギリギリは列ができているので、時間に余裕がない方は注意が必要です。
飲み物やお菓子が無料!
イオンで販売されている飲み物やお菓子が無料でもらえるので、ちょっとしたカフェ代わりに使えます。
落ち着く雰囲気の店内ですね。
また、新聞や雑誌等も置いてあります。
店舗によっては平日と土日で冷たい飲み物が変わる場合があります。
具体的には野菜ジュースがトップバリューベストプライスからトップバリュへ変わります。
オシャレな空間になっています。
会員証をもっている人だけが入れる特別な場所です。
常に清潔に保たれています。
休日はほとんど毎週イオンラウンジへ行って、ドリンクやコーヒーをいただきながら雑誌を読んでいます。
スポンサーリンク
利用条件
下記の会員証の提示で利用可能です。
イオンオーナーズカード
イオンゴールドセレクトカード
イオンゴールドカード
イオンラウンジ会員証
イオン北海道(株)株主さまカード
イオン九州(株)お客さま株主カード
株主優待カード
イオンラウンジを利用するためには上記のいずれかのカードを手に入れなければなりませんが、一番短期間で取得できるのは対象の株を購入して、株主優待カードを取得することです。
株主カードには「オーナーズカード」「イオン北海道株主さまカード」「イオン九州お客さま株主カード」あります。
中でもイオンの株を購入すると郵送されてくる、イオンオーナーズカードがラウンジ以外の優待メリットがありますので、一番おすすめです。
イオンの株を100株以上保有して、2月末日と9月末日の権利確定日に株主名簿に記載されていれば、新規株主に対して案内書が送付されオーナーズカードが発行されます。
また、イオン系列でお買い物をし、オーナーズカードを提示すると株の保有数に合わせて、以下のキャッシュバックを受けることができます。
※イオンカード・イオンセレクトカード以外のクレジット購入の場合はキャッシュバックがありません。
3%:100株以上
4%:500株以上
5%:1,000株以上
7%:3,000株以上
※半期100万円が限度です。
さらに、2月のみ下記の株数を3年以上保有していると自社ギフトカードが贈られます。
2,000円相当:1,000株以上
4,000円相当:2,000株以上
6,000円相当:3,000株以上
10,000円相当:5,000株以上
キャッシュバックは現金がもらえるので、非常に嬉しいですね。
イオン | 株主・投資家の皆さまへ | 株式・債券情報 | 株主優待制度 - 株主優待制度
ちなみにイオンとイオン九州は100株以上で優待カードを取得することができますが、イオン北海道は500株以上必要なのでご注意ください。
イオンゴールドカード
通常のイオンカード(プロパーカード)を所有・使用している方が一定の基準を満たすと発行される、年会費無料のゴールドカードです。
具体的には下記の条件を満たすと発行されると言われています。
- 1年間で100万円以上利用
- 累計で500万円以上利用
- 1年間で120回以上、かつ合計80万円以上利用
- イオングループのみで年間で60万以上利用
イオンセレクトカードの場合は下記の条件も追加されます。
- 定額預金残高500万円以上
- 定額預金残高100万円以上を1年以上継続
- 投資信託の残高(時価評価額)が100万円以上
- 住宅ローンを契約
- 個人年金保険の契約
スポンサーリンク
利用時間
通常10:30~19:00ですが、店舗によって異なります。
また、最終受付は利用時間終了の30分前となっている店舗がほとんどです。
ちなみに終了時間には非常に厳しく、私は1分過ぎただけで入れてもらえませんでした…泣
夕方は駐車場も混んで中々店内に入れないので余裕をもって行くのが良いです。
また、当サイトでラウンジの位置もしっかりと確認してからラウンジへ向かっていただくとなお良いと思います。笑
注意点
- 1組最大4名までの利用となります。
- 指定のカードを複数枚所持していてもお一人さま1日1回30分以内の利用となります。
- 18歳未満の方のみでの利用は不可となります。
- 名古屋市内の店舗では、飲み物が温かいもの1杯と冷たいもの1杯という店舗が多いです。(※みなと店はどちらか1杯のみ)他の全国の店舗では基本飲み物の制限はありません!
スポンサーリンク
イオンラウンジ設置店舗「全店舗一覧」
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
・ イオンモール高崎
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
スポンサーリンク